行政書士 資格

【2023年最新】行政書士通信講座のおすすめと比較は?失敗しない選び方も解説

悩んでいる人

行政書士の予備校の通信講座って数が多すぎる…

通信講座はどれがいいのか…迷うなあ

おすすめをいくつか教えてほしい。自分で比較したい。

こうした疑問に答えます。

士業男子やま

本記事の信頼性(この記事を書いている人)

通信講座を利用して1年弱の勉強量で難関資格(弁理士)を突破。

・資格勉強の勉強法を公開してバズり1日に3万PV達成

・資格勉強の勉強法を資格スクエアチャンネルに出演して公開。

行政書士資格を取得するためには、独学や通信講座での学習が一般的です。

しかし、通信講座は数多く存在し、どれを選んで良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事では行政書士通信講座の中でも代表的なものを5つ紹介します。

さらに、失敗しないための選び方のポイントも解説します。

 

行政書士の通信講座の特徴とメリットとデメリット

士業男子やま

行政書士の通信講座の特徴は以下のとおりです。

  • 自宅で自分のペースで学習できる
  • 多くの講座では、オンライン学習やテキスト・動画教材などを活用している
  • 社労士試験に必要な知識やテクニックを効率的に習得できる
士業男子やま

筆者も一昔前ですが、通信講座を利用しました。

自分のペースで学習できるので効率よく勉強できたと思います。

自身の経験も含めて通信講座をおすすめします。

続いて、通信講座のメリットをまとめると以下のとおりとなります。

  • 通学講座に比べて、時間・費用を節約できる
  • 勤務時間や家事などのスケジュールに合わせて学習ができるため、自分のライフスタイルに合わせた学習ができる
  • 資格取得までの勉強時間を長く確保しやすいため、余裕をもって勉強しやすい

 

一方、通信講座のデメリットをまとめると以下のとおりとなります。

  • 自宅での学習がメインとなるため、勉強環境を整えたり、集中力を維持したりする必要がある
  • 講師や他の受講生とのコミュニケーションが少なく、独学での勉強と近い感覚に陥る
  • 質問や不明点があった場合、即座に解決することが難しく、自己解決する必要がある

 

このため、メリットとデメリットをふまえると、通信講座がおすすめな人は以下のような方です。

  • 社会人で忙しく、通学が難しい人
  • 遠方に住んでいて、通学が不便な人
  • 自分のペースで学習したい人
  • 学習スタイルが自己学習に向いている人
  • 短期間で効率的に学習したい人
  • 資格取得に余裕をもって取り組みたい人
  • 自分のライフスタイルに合わせて学習したい人
  • 予算に余裕がなく、費用を抑えた学習をしたい人

 

士業男子やま

上のような人にあてはまるなら筆者は通信講座を強くおすすめします。

それでは引き続き、通信講座の選び方のポイントを解説していきます。

行政書士の通信講座の選び方のポイント

士業男子やま

行政書士の通信講座の選び方のポイントをまとめると以下のとおりです。

ポイント

講座内容

講師の質

サポート体制の充実度

受講費用

合格率や口コミの評判

講座内容

通信講座は、テキスト主体、動画講義主体、テキストと動画講義を組み合わせたもの、などさまざまです。

自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

士業男子やま

筆者は、テキストと動画講義が組み合わせたもので効率よく勉強できました。

テキストつきの動画講義主体の講座がおすすめです。

講師の質

講座を担当する講師は、実務経験が豊富で、わかりやすく説明できる講師が担当しているかどうかを確認しましょう。

サポート体制の充実

独学に近い形で勉強することに不安な方は、質問や不明点があった場合、適切にサポートしてくれるかどうかを確認しましょう。

また、学習相談や受験対策などのサポートも充実しているかどうかを確認しましょう。

受講費用

自分の予算内で受講できるかどうかを確認しましょう。

また、受講料以外に別途必要な費用があるかどうかも確認しましょう。

合格率や口コミの評判

講座の合格率や受講生の口コミ評判も重要です。

合格率や口コミ評判が高ければ合格の可能性は高なります。

実績や評価を確認しましょう。

 

行政書士の通信講座のおすすめは?

 

士業男子やま

代表的な通信講座を5つ紹介すると以下のとおりです。

フォーサイト アガルート スタディング 伊藤塾 ユーキャン
価格 ¥44,800~ ¥184,800~ ¥34,980~ ¥208,000(一般受講料) ¥63,000
講座内容 フルカラーテキスト
講義動画
フルカラーテキスト
講義動画
WEBテキスト(製本テキストは追加で+13,200円)
講義動画
フルカラーテキスト
講義動画
フルカラーテキスト
講義動画
サポート内容 質問無料
不合格なら条件付きで全額返金
質問無料
合格したら条件付きで全額返金
質問はチケット制(有料) 質問無料
カウンセリング制度あり
質問無料
添削制度あり
合格実績 54.1% 56,17% 合格者の声あり 合格者の声多数 過去10年間で累計2900名突破とあり
申し込み こちらから こちらから こちらから こちらから こちらから
紹介記事

こちらから

こちらから

こちらから

こちらから

こちらから

※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。

費用で見ると「フォーサイト」「スタディング」あたりが格安であり、「アガルート」「伊藤塾」はやや高めの印象です。

このため、費用を優先するのであれば、「フォーサイト」「スタディング」あたりをおすすめします。

\業界格安通信講座/

大手予備校と比較して割安で勉強を始められる、通信講座専門の「フォーサイト」。

ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!

フォーサイトの申し込みはこちらをクリック

\業界最安の格安通信講座/

大手予備校のおおよそ4分の1の費用で勉強を始められる、通信講座専門の「スタディング」。

ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!

スタディングの申し込みはこちらをクリック


以下ではさらに通信講座について深堀して比較していきます。

 

行政書士の通信講座の詳細比較

フォーサイト アガルート スタディング 伊藤塾 ユーキャン
価格 ¥44,800~ ¥184,800~ ¥34,980~ ¥208,000(一般受講料) ¥63,000
講座内容 フルカラーテキスト
講義動画
フルカラーテキスト
講義動画
WEBテキスト(製本テキストは追加で+13,200円)
講義動画
フルカラーテキスト
講義動画
フルカラーテキスト
講義動画
サポート内容 質問無料
不合格なら条件付きで全額返金
質問無料
合格したら条件付きで全額返金
質問はチケット制(有料) 質問無料
カウンセリング制度あり
質問無料
添削制度あり
合格実績 54.1% 56,17% 合格者の声あり 合格者の声多数 過去10年間で累計2900名突破とあり
申し込み こちらから こちらから こちらから こちらから こちらから
紹介記事

こちらから

こちらから

こちらから

こちらから

こちらから

※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。

費用で見ると「フォーサイト「スタディング」がおすすめのようですが、どちらがよさそうなのか。

以下に詳しく比較していきます。

行政書士の通信講座のフォーサイトとスタディングの比較

 価格を見ると、スタディングの方が安めです。

 しかし、スタディングは完全にスマホ学習であり、製本を希望する場合は有料となります。

さらに、質問はチケット制となり、こちらも有料です。

そうすると、製本で勉強して質問もしてみたいなら、実質的にフォーサイトの方がお買い得のように思えます。

また、フォーサイトは教育訓練給付制度の対象ですので対象者であればより安く抑えることができます。

教育訓練給付制度とは?

教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは、条件を満たした方が、厚生労働大臣が指定する講座を受講し、修了した際に、
 修了までに支払った学費の20%がハローワーク(公共職業安定所)から給付される制度です。

あなたが支給要件の対象に該当するかどうかは厚生労働省のサイトからご確認ください。(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197028.html)

このため、WEBテキストで問題がなければ、「スタディング」を選択して、製本で勉強したいなら「フォーサイト」をおすすめします。 

\業界格安通信講座/

大手予備校と比較して割安で勉強を始められる、通信講座専門の「フォーサイト」。

ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!

フォーサイトの申し込みはこちらをクリック

\業界最安の格安通信講座/

大手予備校のおおよそ4分の1の費用で勉強を始められる、通信講座専門の「スタディング」。

ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!

スタディングの申し込みはこちらをクリック


行政書士の通信講座のフォーサイトとアガルートとの比較

続いて、フォーサイトとアガルートの通信講座を比較します。

 フォーサイトについてアガルートの通信講座の費用の半額以下となります。

 また、キストもフルカラーで見やすく、講師が動画で解説つきなので使い勝手もよいでしょう。

もしあなたが安い価格で、見やすいテキストつきで勉強したいならフォーサイトがおすすめです。

\業界格安通信講座/

大手予備校と比較して割安で勉強を始められる、通信講座専門の「フォーサイト」。

ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!

フォーサイトの申し込みはこちらをクリック

 

 ではアガルートはだめなのかというとそうではありません。

 アガルートの方が合格率が非常に高く、あなたが通信講座1本で確実に合格したいならアガルートがよいでしょう。

 一見価格は高めに思えるかもしれませんが、なんと合格すると全額返金制度もあります。

 合格条件は以下のとおりです。

 ①合否通知書データの提出

 ②合格体験記の提出

 ③合格者インタビューのご出演

 

ここでさらに注目すべきは講師の質です。

アガルートでは、元LEC出身の豊村先生の講義がとても人気が高く、わかりやすいと評判です。

 

 

 

 

 

資格勉強では合格実績も重要ですが、講師との相性も重要です。

アガルートの豊村先生は講師としての質も高く、わかりやすいと評判なのでもっともハズレにならない選択肢といえるでしょう。

アガルートはフォーサイトの費用より2倍もしますが、上記のとおり合格返金制度もありますし、仮に合格返金を受けなくても10万円程度ならぶっちゃけ安すぎと思います(一昔前なら20万円以上は当たり前でした。)

 

このため、もしあなたが確実に行政書士に合格したいなら、アガルートもありでしょう。

\業界格安通信講座/

大手予備校と比較して割安で勉強を始められる、通信講座専門の「アガルート」。

ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!

アガルートの申し込みはこちらをクリック

 

行政書士の通信講座のおすすめと比較のまとめ

 ぶっちゃけ今の通信講座の価格は安くなっています。

 筆者が受験生の頃は、大手予備校しか選択肢がなく、40~50万円くらい払いました。

 そのとき、業界未経験でしたが、短答試験に合格していたこともあり、うまく特許事務所へ転職できました。

 特許事務所へ転職して前職よりも月収当たり3万円以上はアップしてボーナスも含めて1年たたずして回収できました。

 

 今では、さらにその半額位の価格ですすめることができます。

 しっかりと勉強して1~2年で合格すれば、すぐに回収は可能です。

 

 資格合格への近道は、教材をすぐに準備して早いうちに勉強にとりかかることです。

士業の最大の難関は資格に合格するのではなく、実務を身につけることにあると思ってください。

 実務を身につけるにあたり、資格合格は早めにすませておく必要があります。

そして、資格と実務の両方を備えると人生が楽になります。これは筆者の経験上間違いなく言えます。

 

 勉強は継続が重要ですが、行動も重要です。

 早いうちに教材を準備してすぐにとりかかることをおすすめします。(すでに受験を始めている同期もいることを忘れずに。)

フォーサイト アガルート スタディング 伊藤塾 ユーキャン
価格 ¥44,800~ ¥184,800~ ¥34,980~ ¥208,000(一般受講料) ¥63,000
講座内容 フルカラーテキスト
講義動画
フルカラーテキスト
講義動画
WEBテキスト(製本テキストは追加で+13,200円)
講義動画
フルカラーテキスト
講義動画
フルカラーテキスト
講義動画
サポート内容 質問無料
不合格なら条件付きで全額返金
質問無料
合格したら条件付きで全額返金
質問はチケット制(有料) 質問無料
カウンセリング制度あり
質問無料
添削制度あり
合格実績 54.1% 56,17% 合格者の声あり 合格者の声多数 過去10年間で累計2900名突破とあり
申し込み こちらから こちらから こちらから こちらから こちらから
紹介記事

こちらから

こちらから

こちらから

こちらから

こちらから

※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。

-行政書士, 資格