中小企業診断士の予備校の通信講座って数が多すぎる…
通信講座はどれがいいのか…迷うなあ
おすすめをいくつか教えてほしい。自分で比較したい。
こうした疑問に答えます。
本記事の信頼性(この記事を書いている人)
・通信講座を利用して1年弱の勉強量で難関資格(弁理士)を突破。
・資格勉強の勉強法を公開してバズり1日に3万PV達成。
・資格勉強の勉強法を資格スクエアチャンネルに出演して公開。
中小企業診断士資格を取得するためには、独学や通信講座での学習が一般的です。
しかし、通信講座は数多く存在し、どれを選んで良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、本記事では社労士通信講座の中でも代表的なものを5つ紹介します。
さらに、失敗しないための選び方のポイントも解説します。
目次
中小企業診断士の通信講座の特徴とメリットとデメリット
中小企業診断士の通信講座の特徴は以下のとおりです。
- 自宅で自分のペースで学習できる
- 多くの講座では、オンライン学習やテキスト・動画教材などを活用している
- 社労士試験に必要な知識やテクニックを効率的に習得できる
筆者も一昔前ですが、通信講座を利用しました。
自分のペースで学習できるので効率よく勉強できたと思います。
自身の経験も含めて通信講座をおすすめします。
続いて、通信講座のメリットをまとめると以下のとおりとなります。
- 通学講座に比べて、時間・費用を節約できる
- 勤務時間や家事などのスケジュールに合わせて学習ができるため、自分のライフスタイルに合わせた学習ができる
- 資格取得までの勉強時間を長く確保しやすいため、余裕をもって勉強しやすい
一方、通信講座のデメリットをまとめると以下のとおりとなります。
- 自宅での学習がメインとなるため、勉強環境を整えたり、集中力を維持したりする必要がある
- 講師や他の受講生とのコミュニケーションが少なく、独学での勉強と近い感覚に陥る
- 質問や不明点があった場合、即座に解決することが難しく、自己解決する必要がある
このため、メリットとデメリットをふまえると、通信講座がおすすめな人は以下のような方です。
- 社会人で忙しく、通学が難しい人
- 遠方に住んでいて、通学が不便な人
- 自分のペースで学習したい人
- 学習スタイルが自己学習に向いている人
- 短期間で効率的に学習したい人
- 資格取得に余裕をもって取り組みたい人
- 自分のライフスタイルに合わせて学習したい人
- 予算に余裕がなく、費用を抑えた学習をしたい人
上のような人にあてはまるなら筆者は通信講座を強くおすすめします。
それでは引き続き、通信講座の選び方のポイントを解説していきます。
中小企業診断士の通信講座の選び方のポイント
中小企業診断士の通信講座の選び方のポイントをまとめると以下のとおりです。
ポイント
・講座内容
・講師の質
・サポート体制の充実度
・受講費用
・合格率や口コミの評判
講座内容
通信講座は、テキスト主体、動画講義主体、テキストと動画講義を組み合わせたもの、などさまざまです。
自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
筆者は、テキストと動画講義が組み合わせたもので効率よく勉強できました。
テキストつきの動画講義主体の講座がおすすめです。
講師の質
講座を担当する講師は、実務経験が豊富で、わかりやすく説明できる講師が担当しているかどうかを確認しましょう。
サポート体制の充実
独学に近い形で勉強することに不安な方は、質問や不明点があった場合、適切にサポートしてくれるかどうかを確認しましょう。
また、学習相談や受験対策などのサポートも充実しているかどうかを確認しましょう。
受講費用
自分の予算内で受講できるかどうかを確認しましょう。
また、受講料以外に別途必要な費用があるかどうかも確認しましょう。
合格率や口コミの評判
講座の合格率や受講生の口コミ評判も重要です。
合格率や口コミ評判が高ければ合格の可能性は高なります。
実績や評価を確認しましょう。
中小企業診断士の通信講座のおすすめは?
代表的な通信講座を5つ紹介すると以下のとおりです。
フォーサイト | アガルート | スタディング | 診断士ゼミナール | LEC東京リーガルマインド | |
---|---|---|---|---|---|
価格 | ¥49,800~ | ¥54,780~ | ¥48,400~ | ¥43,200~ | ¥286,000~ |
教材など | ・フルカラーテキストつき。 ・講義動画 ・問題集 ・質問無料(ただし上限あり。) |
・フルカラーテキストつき。 ・講義動画 ・過去問題集(5年分) ・合格したら条件付きで全額返金制度あり。 |
・テキスト(冊子)別売り。さらに+14,900円
|
・テキスト(冊子)別売り。さらに+23,980円 ・講義動画 ・質問回数無制限 |
・フルカラーテキストつき。 |
合格率 | 60%(ただし一次試験のみ) | 72.22%(一次試験) 35.71%(二次試験) |
合格者の声あり | 74.0%(一次試験) 35.6%(二次試験) |
合格体験記の記載アリ (ただし最新が2018年度) |
申し込み | こちらから | こちらから | こちらから | こちらから | こちらから |
※価格は一次試験と二次試験のセットの価格です。(2023年4月現在。)
※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。
いずれの情報も各サイトの公式HPを参考にしています。
スタディングと診断士ゼミナールの講座費用は5万円以下ですが、製本つきだとさらに1~2万円ほど高くなりますので注意してください。
そうすると、中小企業診断士の格安の通信講座の相場は5万円~7万円ということになります。
LECは高めの印象ですがそれ以外だと費用は横ばいですので以下講座内容・合格実績など比較してみます。
中小企業診断士の通信講座の詳細比較
フォーサイト | アガルート | スタディング | 診断士ゼミナール | LEC東京リーガルマインド | |
---|---|---|---|---|---|
価格 | ¥49,800~ | ¥54,780~ | ¥48,400~ | ¥43,200~ | ¥286,000~ |
教材など | ・フルカラーテキストつき。 ・講義動画 ・問題集 ・質問無料(ただし上限あり。) |
・フルカラーテキストつき。 ・講義動画 ・過去問題集(5年分) ・合格したら条件付きで全額返金制度あり。 |
・テキスト(冊子)別売り。さらに+14,900円
|
・テキスト(冊子)別売り。さらに+23,980円 ・講義動画 ・質問回数無制限 |
・フルカラーテキストつき。 |
合格率 | 60%(ただし一次試験のみ) | 72.22%(一次試験) 35.71%(二次試験) |
合格者の声あり | 74.0%(一次試験) 35.6%(二次試験) |
合格体験記の記載アリ (ただし最新が2018年度) |
申し込み | こちらから | こちらから | こちらから | こちらから | こちらから |
※価格は一次試験と二次試験のセットの価格です。(2023年4月現在。)
※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。
まず、診断士ゼミナールとスタディング を比較検証してみます。
①診断士ゼミナールとスタディングの比較
フォーサイト | アガルート | スタディング | 診断士ゼミナール | LEC東京リーガルマインド | |
---|---|---|---|---|---|
価格 | ¥49,800~ | ¥54,780~ | ¥48,400~ | ¥43,200~ | ¥286,000~ |
教材など | ・フルカラーテキストつき。 ・講義動画 ・問題集 ・質問無料(ただし上限あり。) |
・フルカラーテキストつき。 ・講義動画 ・過去問題集(5年分) ・合格したら条件付きで全額返金制度あり。 |
・テキスト(冊子)別売り。さらに+14,900円
|
・テキスト(冊子)別売り。さらに+23,980円 ・講義動画 ・質問回数無制限 |
・フルカラーテキストつき。 |
合格率 | 60%(ただし一次試験のみ) | 72.22%(一次試験) 35.71%(二次試験) |
合格者の声あり | 74.0%(一次試験) 35.6%(二次試験) |
合格体験記の記載アリ (ただし最新が2018年度) |
申し込み | こちらから | こちらから | こちらから | こちらから | こちらから |
※価格は一次試験と二次試験のセットの価格です。(2023年4月現在。)
※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。
いずれも価格は安めであり、合格者の声も多数あり、どちらもおすすめです。
ただし、冊子テキストを利用する場合さらに費用が追加します。
診断士ゼミナール ➤ +23,980円(税込)
スタディング ➤ +14,900円(一次試験合格)
ただ双方ともにWEBテキストがあるようであり、必要に応じて印刷もできるため、どうしても冊子で欲しいと言う方以外はオプションは不要でしょう。
また、診断士ゼミナールの中小企業診断士講座では、過去問題集は5年分ついていますので、過去問を別途購入する必要がありません。
さらに、わからない点があれば、プロの専門スタッフが質問に答えてくれる質問フォロー制度(無料)も用意されています。
診断士ゼミナールの中小企業診断士講座をまとめると以下のようになります。
- 価格が安い
- 図やイラストを多用した講義動画
- 質問は無料で無制限
サンプルテキストや動画を見ると、図やイラストがプロっぽくない感じがして本当に最後まで勉強できるのか不安に思われるかもしれません。
しかし、合格者の声を見ると、「分かりやすく解説されている」「途中で諦めることなく最後まで勉強できた」という声も多いです。
②アガルートとフォーサイトの比較
フォーサイト | アガルート | スタディング | 診断士ゼミナール | LEC東京リーガルマインド | |
---|---|---|---|---|---|
価格 | ¥49,800~ | ¥54,780~ | ¥48,400~ | ¥43,200~ | ¥286,000~ |
教材など | ・フルカラーテキストつき。 ・講義動画 ・問題集 ・質問無料(ただし上限あり。) |
・フルカラーテキストつき。 ・講義動画 ・過去問題集(5年分) ・合格したら条件付きで全額返金制度あり。 |
・テキスト(冊子)別売り。さらに+14,900円
|
・テキスト(冊子)別売り。さらに+23,980円 ・講義動画 ・質問回数無制限 |
・フルカラーテキストつき。 |
合格率 | 60%(ただし一次試験のみ) | 72.22%(一次試験) 35.71%(二次試験) |
合格者の声あり | 74.0%(一次試験) 35.6%(二次試験) |
合格体験記の記載アリ (ただし最新が2018年度) |
申し込み | こちらから | こちらから | こちらから | こちらから | こちらから |
※価格は一次試験と二次試験のセットの価格です。(2023年4月現在。)
※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。
いずれも製本フルカラーテキストと講義動画をメインとする通信講座です。
またサポートも充実している印象です。
ただし合格実績についてはフォーサイトが一次試験のみ公開されているのに対し、アガルートは一次試験と二次試験の両方公開されています。
その一方、費用を見てみると、フォーサイトの方が費用は安めであり、しかも教育訓練給付制度の対象です。
教育訓練給付制度とは?
教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは、条件を満たした方が、厚生労働大臣が指定する講座を受講し、修了した際に、
修了までに支払った学費の20%がハローワーク(公共職業安定所)から給付される制度です。
あなたが支給要件の対象に該当するかどうかは厚生労働省のサイトからご確認ください。(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197028.html)
このため、費用を優先するならフォーサイト、合格実績を優先するならアガルートでよいでしょう。
\業界格安通信講座/
大手予備校と比較して割安で勉強を始められる、通信講座専門の「フォーサイト」。
ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!
-
【2023年最新】フォーサイトの中小企業診断士講座の評判・口コミは最悪か最高か
続きを見る
\業界格安通信講座/
大手予備校と比較して割安で勉強を始められる、通信講座専門の「アガルート」。
ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!
中小企業診断士の通信講座のおすすめと比較のまとめ
ぶっちゃけ今の通信講座の価格は安くなっています。 筆者が受験生の頃は、大手予備校しか選択肢がなく、40~50万円くらい払いました。 そのとき、業界未経験でしたが、短答試験に合格していたこともあり、うまく特許事務所へ転職できました。 特許事務所へ転職して前職よりも月収当たり3万円以上はアップしてボーナスも含めて1年たたずして回収できました。 今では、さらにその半額位の価格ですすめることができます。 しっかりと勉強して1~2年で合格すれば、すぐに回収は可能です。 資格合格への近道は、教材をすぐに準備して早いうちに勉強にとりかかることです。 士業の最大の難関は資格に合格するのではなく、実務を身につけることにあると思ってください。 実務を身につけるにあたり、資格合格は早めにすませておく必要があります。 そして、資格と実務の両方を備えると人生が楽になります。これは筆者の経験上間違いなく言えます。 勉強は継続が重要ですが、行動も重要です。 早いうちに教材を準備してすぐにとりかかることをおすすめします。(すでに受験を始めている同期もいることを忘れずに。)
フォーサイト | アガルート | スタディング | 診断士ゼミナール | LEC東京リーガルマインド | |
---|---|---|---|---|---|
価格 | ¥49,800~ | ¥54,780~ | ¥48,400~ | ¥43,200~ | ¥286,000~ |
教材など | ・フルカラーテキストつき。 ・講義動画 ・問題集 ・質問無料(ただし上限あり。) |
・フルカラーテキストつき。 ・講義動画 ・過去問題集(5年分) ・合格したら条件付きで全額返金制度あり。 |
・テキスト(冊子)別売り。さらに+14,900円
|
・テキスト(冊子)別売り。さらに+23,980円 ・講義動画 ・質問回数無制限 |
・フルカラーテキストつき。 |
合格率 | 60%(ただし一次試験のみ) | 72.22%(一次試験) 35.71%(二次試験) |
合格者の声あり | 74.0%(一次試験) 35.6%(二次試験) |
合格体験記の記載アリ (ただし最新が2018年度) |
申し込み | こちらから | こちらから | こちらから | こちらから | こちらから |
※価格は一次試験と二次試験のセットの価格です。(2023年4月現在。)
※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。