社労士 資格

【2023年最新】社労士通信講座のおすすめと比較は?失敗しない選び方も解説

悩んでいる人

社労士の予備校の通信講座って数が多すぎる…

通信講座はどれがいいのか…迷うなあ

おすすめをいくつか教えてほしい。自分で比較したい。

こうした疑問に答えます。

士業男子やま

本記事の信頼性(この記事を書いている人)

通信講座を利用して1年弱の勉強量で難関資格(弁理士)を突破。

・資格勉強の勉強法を公開してバズり1日に3万PV達成

・資格勉強の勉強法を資格スクエアチャンネルに出演して公開。

社労士資格を取得するためには、独学や通信講座での学習が一般的です。

しかし、通信講座は数多く存在し、どれを選んで良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事では社労士通信講座の中でも代表的なものを4つ紹介します。

さらに、失敗しないための選び方のポイントも解説します。

 

社労士の通信講座の特徴とメリットとデメリット

士業男子やま

社労士の通信講座の特徴は以下のとおりです。

  • 自宅で自分のペースで学習できる
  • 多くの講座では、オンライン学習やテキスト・動画教材などを活用している
  • 社労士試験に必要な知識やテクニックを効率的に習得できる
士業男子やま

筆者も一昔前ですが、通信講座を利用しました。

自分のペースで学習できるので効率よく勉強できたと思います。

自身の経験も含めて通信講座をおすすめします。

続いて、通信講座のメリットをまとめると以下のとおりとなります。

  • 通学講座に比べて、時間・費用を節約できる
  • 勤務時間や家事などのスケジュールに合わせて学習ができるため、自分のライフスタイルに合わせた学習ができる
  • 資格取得までの勉強時間を長く確保しやすいため、余裕をもって勉強しやすい

 

一方、通信講座のデメリットをまとめると以下のとおりとなります。

  • 自宅での学習がメインとなるため、勉強環境を整えたり、集中力を維持したりする必要がある
  • 講師や他の受講生とのコミュニケーションが少なく、独学での勉強と近い感覚に陥る
  • 質問や不明点があった場合、即座に解決することが難しく、自己解決する必要がある

 

このため、メリットとデメリットをふまえると、通信講座がおすすめな人は以下のような方です。

  • 社会人で忙しく、通学が難しい人
  • 遠方に住んでいて、通学が不便な人
  • 自分のペースで学習したい人
  • 学習スタイルが自己学習に向いている人
  • 短期間で効率的に学習したい人
  • 資格取得に余裕をもって取り組みたい人
  • 自分のライフスタイルに合わせて学習したい人
  • 予算に余裕がなく、費用を抑えた学習をしたい人

 

士業男子やま

上のような人にあてはまるなら筆者は通信講座を強くおすすめします。

それでは引き続き、通信講座の選び方のポイントを解説していきます。

社労士の通信講座の選び方のポイント

士業男子やま

社労士の通信講座の選び方のポイントをまとめると以下のとおりです。

ポイント

講座内容

講師の質

サポート体制の充実度

受講費用

合格率や口コミの評判

講座内容

通信講座は、テキスト主体、動画講義主体、テキストと動画講義を組み合わせたもの、などさまざまです。

自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

士業男子やま

筆者は、テキストと動画講義が組み合わせたもので効率よく勉強できました。

テキストつきの動画講義主体の講座がおすすめです。

講師の質

講座を担当する講師は、実務経験が豊富で、わかりやすく説明できる講師が担当しているかどうかを確認しましょう。

サポート体制の充実

独学に近い形で勉強することに不安な方は、質問や不明点があった場合、適切にサポートしてくれるかどうかを確認しましょう。

また、学習相談や受験対策などのサポートも充実しているかどうかを確認しましょう。

受講費用

自分の予算内で受講できるかどうかを確認しましょう。

また、受講料以外に別途必要な費用があるかどうかも確認しましょう。

合格率や口コミの評判

講座の合格率や受講生の口コミ評判も重要です。

合格率や口コミ評判が高ければ合格の可能性は高なります。

実績や評価を確認しましょう。

 

 

社労士の通信講座のおすすめは?

 

士業男子やま

代表的な通信講座を4つ紹介すると以下のとおりです。

フォーサイト アガルート スタディング ユーキャン
価格 ¥78,800~ ¥87,780~
*2023年合格目標の場合は30%OFFで61,446円
¥46,800~ ¥79,000
講座内容 ・フルカラー製本
・講義動画
(PC・スマホ・タブレットで視聴可能)
・フルカラー製本
・講義動画
・WEBテキスト
・冊子版つきであればさらに+28,600円
・スマホ1つで講義動画
・フルカラー製本
・講義動画
サポート ・合格者スタッフが質問回答(上限あり。)
・条件付きで不合格の場合全額返金保証制度あり。
・質問無制限OK
・オプションで「定期カウンセリング」制度あり。
・条件付きで合格者全額返金制度あり。
・質問はチケット制(有料)
・条件付きで合格したらお祝金10,000円
・質問OK(1日3問まで。)
・添削あり(11回)
合格実績 22.4%
(2022年度)
27.37%
(2022年度)
合格者の声74名(2022年度) 10年間の合格者累計2,100名突破
申込み こちらから こちらから こちらから こちらから
評判・口コミの記事

こちらから

こちらから

こちらから

※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。

ここでは、受講費用が比較的安めの通信講座を紹介しています。

費用価格は、通信講座でさまざまなコースが用意されていますが安めの価格を紹介しています。

上の表では、スタディングが一見安めですが、製本は別売りでさらに28,600円かかることに注意してください。

※製本は「WEBテキスト」を印刷・製本化したもののようです。

 

そうすると、テキストと講義動画つきの通信講座の相場は70,000~80,000円ほどです。(ただしいずれもコースは最安のものであることに注意してください。)

費用はそれほど大きく変わらないので、講義内容・サポート体制・合格実績・口コミなどを参考にしてみてください。

各講座の詳細はこちらで解説しています。

・フォーサイト

【2023年最新】フォーサイトの社労士講座の評判・口コミは最悪?最高?

続きを見る

・アガルート

【2023年最新】アガルートの司法書士の評判は最悪?最高?

続きを見る

・スタディング

【2023年最新】スタディングの中小企業診断士の評判・口コミは最高か最悪か

続きを見る

 

社労士の通信講座の詳細比較

士業男子やま

ここでは、さらに代表的な社労士の通信講座を比較していきます。

フォーサイト アガルート スタディング ユーキャン
価格 ¥78,800~ ¥87,780~
*2023年合格目標の場合は30%OFFで61,446円
¥46,800~ ¥79,000
講座内容 ・フルカラー製本
・講義動画
(PC・スマホ・タブレットで視聴可能)
・フルカラー製本
・講義動画
・WEBテキスト
・冊子版つきであればさらに+28,600円
・スマホ1つで講義動画
・フルカラー製本
・講義動画
サポート ・合格者スタッフが質問回答(上限あり。)
・条件付きで不合格の場合全額返金保証制度あり。
・質問無制限OK
・オプションで「定期カウンセリング」制度あり。
・条件付きで合格者全額返金制度あり。
・質問はチケット制(有料)
・条件付きで合格したらお祝金10,000円
・質問OK(1日3問まで。)
・添削あり(11回)
合格実績 22.4%
(2022年度)
27.37%
(2022年度)
合格者の声74名(2022年度) 10年間の合格者累計2,100名突破
申込み こちらから こちらから こちらから こちらから
評判・口コミの記事

こちらから

こちらから

こちらから

※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。

上の表のとおり、受講費用は、「フォーサイト」が一見安そうに見えますが、製本は別売りであり、

製本と講義動画を組み合わせてみた場合、費用は70,000~80,000円とどこも横ばいの印象です。

 

そこで、それ以外のポイントで比較検証することが重要です。

まず、フォーサイトとアガルートについて比較検証してみます。

社労士のフォーサイトとアガルートの通信講座の比較

フォーサイト

バリューセット1 77,800円
バリューセット2 109,800円(直前対策講座がついている。)
バリューセット3 120,800円~(さらに過去問一問一答演習がついている。)
※教育訓練給付制度の対象

※バリューセット3については一定条件化で不合格なら全額返金保証制度あり

※合格率22.4%(2022年度)

アガルート

基礎講義&総合講義         87,780円
入門総合カリキュラム/フル    173,800円
入門総合カリキュラム/ライト   140,800円
定期カウンセリング(オプション) 110,000円
※教育訓練給付制度の対象ではない
※2023年合格目標の場合は30%OFFとなる。

※2024年度版入門総合カリキュラム/フル(ライト)については一定条件化で合格したら全額返金保証制度あり

※合格率27.37%

大きなポイントとしては、「フォーサイト」が教育訓練給付制度の対象であり、不合格なら全額返金保証制度がある(条件付き)のに対し、「アガルート」は教育訓練給付制度の対象ではなく、合格したら全額返金保証制度があるところです。

教育訓練給付制度とは?

教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは、条件を満たした方が、厚生労働大臣が指定する講座を受講し、修了した際に、
 修了までに支払った学費の20%がハローワーク(公共職業安定所)から給付される制度です。

あなたが支給要件の対象に該当するかどうかは厚生労働省のサイトからご確認ください。(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197028.html)

また、アガルートとフォーサイトを比較したTwitterの口コミを紹介しておきます。

 

もしあなたが合格に不安で不合格になったときなるべく損をしたくないと思うなら「フォーサイト」を選び、合格に自信があって全額返金を狙うなら「アガルート」がおすすめでしょう。

\業界格安通信講座/

大手予備校と比較して割安で勉強を始められる、通信講座専門の「フォーサイト」。

ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!

社労士のフォーサイトの申し込みはこちらから

\業界格安通信講座/

大手予備校のLECやTACと比較して割安で勉強を始められる、通信講座専門の「アガルート」。

合格すれば実質無料の全額返金制度も!

ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!

アガルートの申し込みはこちらをクリック

 

社労士のフォーサイトとスタディングの通信講座の比較

一方、スタディングの通信講座は安めの印象ですが、以下の点に注意してください。

・質問はチケット制で有料

・製本は有料(+28,600円)

・合格率は公開されていない

 

これに対して、「フォーサイト」「アガルート」は質問は無料であり、フルカラーテキストつきで合格率が公開されています。

このため、総合的に見た場合、「フォーサイト」「アガルート」がおすすめのように思えますが、

もしあなたが独学に近い形で学習することに自信があり、WEBテキストで十分であれば「スタディング」もありといえるでしょう。

\業界最安の格安通信講座/

大手予備校のおおよそ4分の1で勉強を始められる、通信講座専門の「スタディング」。

ライバルより早く勉強を開始して差をつける、お申し込みはお早めに!

スタディングの申し込みはこちらをクリック

 

社労士の通信講座のおすすめと比較のまとめ

 ぶっちゃけ今の通信講座の価格は安くなっています。

 筆者が受験生の頃は、大手予備校しか選択肢がなく、40~50万円くらい払いました。

 そのとき、業界未経験でしたが、短答試験に合格していたこともあり、うまく特許事務所へ転職できました。

 特許事務所へ転職して前職よりも月収当たり3万円以上はアップしてボーナスも含めて1年たたずして回収できました。

 

 今では、さらにその半額位の価格ですすめることができます。

 しっかりと勉強して1~2年で合格すれば、すぐに回収は可能です。

 

 資格合格への近道は、教材をすぐに準備して早いうちに勉強にとりかかることです。

士業の最大の難関は資格に合格するのではなく、実務を身につけることにあると思ってください。

 実務を身につけるにあたり、資格合格は早めにすませておく必要があります。

そして、資格と実務の両方を備えると人生が楽になります。これは筆者の経験上間違いなく言えます。

 

 勉強は継続が重要ですが、行動も重要です。

 早いうちに教材を準備してすぐにとりかかることをおすすめします。(すでに受験を始めている同期もいることを忘れずに。)

フォーサイト アガルート スタディング ユーキャン
価格 ¥78,800~ ¥87,780~
*2023年合格目標の場合は30%OFFで61,446円
¥46,800~ ¥79,000
講座内容 ・フルカラー製本
・講義動画
(PC・スマホ・タブレットで視聴可能)
・フルカラー製本
・講義動画
・WEBテキスト
・冊子版つきであればさらに+28,600円
・スマホ1つで講義動画
・フルカラー製本
・講義動画
サポート ・合格者スタッフが質問回答(上限あり。)
・条件付きで不合格の場合全額返金保証制度あり。
・質問無制限OK
・オプションで「定期カウンセリング」制度あり。
・条件付きで合格者全額返金制度あり。
・質問はチケット制(有料)
・条件付きで合格したらお祝金10,000円
・質問OK(1日3問まで。)
・添削あり(11回)
合格実績 22.4%
(2022年度)
27.37%
(2022年度)
合格者の声74名(2022年度) 10年間の合格者累計2,100名突破
申込み こちらから こちらから こちらから こちらから
評判・口コミの記事

こちらから

こちらから

こちらから

※価格・合格実績は変動することがありますので上記の各通信講座のサイトで確認してください。

 

 

-社労士, 資格