資格勉強

資格の勉強時間ランキング|2か月・1年でとれる資格は?徹底解説!

悩んでいる人

資格に合格するのに必要な勉強時間はどれくらいなんだろう。

2か月・1年で合格できる資格って何があるのだろうか。

 これから資格勉強を始めようと考えている方は、こうした疑問をもっていませんか。

 勉強時間にあわせてどの資格をとろうか悩んでいる方も多いと思います。

 そこで、本記事では、資格について合格に必要な勉強時間をランキング化しました。

 2か月・1年でとりやすい資格についても紹介しています。

 後半ではIT資格など人気資格の合格に必要な勉強時間も紹介しています。

 本記事を読めば、資格合格に必要な勉強時間を理解できるとともに、あなたに合った資格を見つけることができるでしょう。

コスパ最強の資格を知りたい方は以下の記事をあわせてご覧ください。

コスパのいい資格はどれか?9つの士業をランキング形式で徹底比較

続きを見る

目次

目次

資格別の合格に必要な勉強時間

 まずは、士業の資格について合格に必要な勉強時間をランキング化しました。

 士業の合格に必要な勉強時間をグラフで表すと上の図のとおりです(参考https://cpa-net.jp/cpa-15-03-161-3.html)。

 社会人が1年に使える平均的な勉強時間を黒い枠で表しています。

資格の勉強時間ランキング第1位:予備試験

 予備試験に必要な勉強時間は6,000時間です。

 社会人が1年に使える勉強時間は1,000時間ですので、社会人の場合には6年間かかるということになります。

 これはおおよその感じですが、社会人の場合には予備試験に合格することがとても難しいことがわかります。

予備試験の勉強時間・勉強法はこちらの記事が参考になるでしょう。

司法試験の合格に必要な勉強時間はどれくらい?社会人に最適な時間の管理法

続きを見る

予備試験のおすすめの通信講座はこちらの記事が参考になるでしょう。

 

資格の勉強時間ランキング第2位:公認会計士・司法書士・弁理士

 公認会計士・司法書士に必要な勉強時間は3,000時間と言われています。

 社会人が1年に使える勉強時間は1,000時間ですので、社会人の場合には3年間かかるということになります。

 

 また、弁理士に必要な勉強時間も3,000時間と言われています。

弁理士の勉強時間・勉強法はこちらの記事が参考になるでしょう。

弁理士試験に必要な勉強時間とは?合格するための勉強法とポイント」

続きを見る

弁理士のおすすめの通信講座はこちらの記事が参考になるでしょう。

【2023年最新】弁理士通信講座のおすすめと比較は?合格者が解説

続きを見る

資格の勉強時間ランキング第5位:税理士

 税理士に必要な勉強時間は2,500時間と言われています。

 社会人が1年に使える勉強時間は1,000時間ですので、社会人の場合には2年半かかるということになります。

資格の勉強時間ランキング第6位:不動産鑑定士

 不動産鑑定士に必要な勉強時間は2,000時間と言われています。

 社会人が1年に使える勉強時間は1,000時間ですので、社会人の場合には2年間かかるということになります。

資格の勉強時間ランキング第7位:中小企業診断士・社労士

 中小企業診断士・社労士に必要な勉強時間は1,000時間と言われています。

 このあたりから、1年の勉強量で合格できる資格です。

もし、あなたが1年間かけてとれる資格を探しているのなら、中小企業診断士・社労士はおすすめです。

中小企業診断士と社労士の勉強時間と勉強法についてはこちらが参考になるでしょう。

中小企業診断士の勉強時間はどれくらい?独学可能?勉強法まで徹底解説!

続きを見る

社労士の勉強時間を800時間で最短合格するための独学勉強法

続きを見る

中小企業診断士と社労士のおすすめの通信講座についてはこちらが参考になるでしょう。

【2023年最新】中小企業診断士通信講座のおすすめと比較は?失敗しない選び方も解説

続きを見る

【2023年最新】社労士通信講座のおすすめと比較は?失敗しない選び方も解説

続きを見る

 

資格の勉強時間ランキング第9位:行政書士

 行政書士に必要な勉強時間は600時間と言われています。(一部では1,000時間ともいわれているので600~1,000時間を目途にとらえてください。法律に詳しいかどうかで分かれます。)

 ここからは、半年くらいの勉強量で合格できる資格です。

行政書士の勉強時間と勉強法についてはこちらの記事が参考になるでしょう。

行政書士試験の勉強時間の使い方!合格に必要な勉強時間とは?

続きを見る

行政書士のおすすめの通信講座についてはこちらの記事が参考になるでしょう。

【2023年最新】行政書士通信講座のおすすめと比較は?失敗しない選び方も解説

続きを見る

 

資格の勉強時間ランキング第10位:宅建士

 ここからは3か月あたりの勉強量で合格できる資格です。

 宅建士に必要な勉強時間は300時間と言われています。

社会人でも2か月で合格できます。

 

2か月・1年の勉強時間で受かる資格

宅建 行政書士 社労士
勉強時間 2か月 1年 1年
平日の勉強時間 2.5時間 2.5時間 2.5時間
休日の勉強時間 5.0時間 5.0時間 5.0時間

 2か月の勉強時間で合格できる資格は、宅建であり、1年の勉強時間で合格できる資格は行政書士・社労士です。

 平日の勉強時間と休日の勉強時間もまとめておきました。

 

IT資格・簿記などの人気資格の勉強時間は!?

ITパスポート 簿記2級
勉強時間 20~50時間 250時間

 ITパスポート・簿記2級に必要な勉強時間をまとめました(参考:フォーサイト)。

 ITパスポートの場合には、2週間くらい、簿記2級であれば2か月で合格できます。

資格に必要な勉強時間のまとめ

〇6年間コース(6,000時間)

■予備試験

〇3年間コース(3,000時間)

■公認会計士、司法書士、弁理士

〇2~2年半コース(2,000~2,500時間)

 

■税理士、不動産鑑定士

〇1年コース(1,000時間)

 

■社労士、中小企業診断士

〇半年コース

 

■行政書士

〇2か月コース

 

■宅建・簿記2級

 

また、資格の勉強法もあわせて読むと効果的です。

資格勉強の勉強法のやり方と一発合格するコツを解説【難関資格向け】

続きを見る

 

難易度・年収が気になる方はこちらも読むと効果的です。

士業の格付け|難易度・年収・モテるランキング【あなたにおすすめは?】

続きを見る

 

-資格勉強